ニュージーランドでは日本の桜のようにポピュラーなマヌカ☆
マオリ語で「癒しの木」や「復活の木」と言う意味があります♪
ちなみに、上の写真がマヌカの花なのですが、白くてかわいいですよね(*´∀`*)
マヌカはニュージーランド原産の植物で、ニュージランド以外ではほとんど見られないようです。
ちょっと残念(>_<)
マヌカの樹液は古くから外用薬(塗り薬)として使われてきました♪
それだけでなく、マオリ族はマヌカの葉を薬用としてお茶のように飲んでいました☆
経験的に効能を知っていたんでしょうね(^^♪
そしてマヌカはエッセンシャルオイルもあります☆
ストレス緩和やリフレッシュ効果、鎮静作用、殺菌作用、毒素排出効果などに加えて、次のような効果があります♪
・頭痛やふけ症の改善
・にきび、吹き出物、いぼ、おでき、湿疹など
・口唇ヘルペス、口内炎、歯肉炎など
・風邪の予防
・虫刺され
・しもやけ、火傷、切り傷
・関節炎、筋肉痛、筋肉の痛みや疲れ
・水虫
ただし!エッセンシャルオイルは飲まないでください!
口に入れるものではありません(>_<)
キケンです!!
実際に使う場合は、アロマポットやアロマディフューザーで部屋に広げたり、お風呂に数滴たらしたりしてください♪
身体につける場合はベースオイルで希釈して使ってくださいね☆
刺激があるので、肌が弱い方やお子さんの場合は、まずはパッチテスト(少量でのテスト)をされることをおススメします!
健康のために使うのに具合が悪くなったらせつな過ぎます(>_<)
あと、霧吹きに水50mlとマヌカオイルを10滴ほど入れると、蚤やダニよけにもなりますよ☆
このような感じで、マヌカ自体にいろいろな効果があります☆
そのマヌカの花の蜜からできるハチミツなので、マヌカハニーにはいくつもの面白い効果があるのですね(*´∀`*)
ちなみにマヌカの開花時期は12月前後(11月~1月)、南半球にあるニュージーランドの春です☆
このときはニュージーランドの山々が白く染まるそうです(*´∀`*)
見てみたいですねぇ♪
そして、山を白く染めるマヌカの花の蜜を、ミツバチがせっせと集めてマヌカハニーができます♪
花が咲くのは4週間☆
1年のうちでこのときにしかマヌカハニーは採れないのです。
そんなこともあって貴重なんでしょうね☆
手に入れたら大切に使わないといけませんね♪
では、また☆