ハチミツは全般的に優れた作用があります☆
なかでもマヌカハニーは、殺菌作用並びに抗酸化作用が他のハチミツよりも優れています♪
その結果、色々な薬効があるというのです!
今回はそんなマヌカハニーの薬効についてまとめてみたいと思います(^^♪
1.胃の調子を整える
マヌカハニーはその強い殺菌作用でピロリ菌をやっつけてくれます☆
ピロリ菌は、慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍だけでなく、胃がんの発生原因にもなります。
そんなピロリ菌を退治してくれるのはステキじゃぁないですか☆
ピロリ菌を除菌するために抗生物質を飲むと、下痢や軟便などの副作用が出る場合がありますが、マヌカハニーの場合はそのような副作用は起こらないようです♪
体質は人それぞれでしょうから、100%副作用が無いとは言い切れないのだと思いますが、目立っては出ていないのでしょうね☆
あと、ピロリ菌は活性酸素の発生原因になるのですが、マヌカハニーは抗酸化作用により活性酸素の働きを抑えます♪
私自身、マヌカハニーを飲み始めてから胃の調子が良くなりました☆
胃の調子を整える効果は体験済みです(^^♪
2.腸内環境を整える
マヌカハニーの面白い点は、悪い菌をやっつけつつ、良い菌は増やす働きがあるところです☆
大腸菌やO157などの悪玉菌を殺菌しつつ、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は増やすってなんだかすごいじゃぁないですか!
だから腸内環境が整うんですね♪
そして腸内環境が整うと、お通じは良くなるでしょうし、免疫力も上がりますよね。
お通じが良くなると肌の調子も良くなります(^^♪
免疫力が上がれば、様々な病気の予防になりますよね。
腸内環境を整えることは、身体の内も外も良くする効果があるのですね♪
3.風邪の症状を改善する
マヌカハニーには抗菌作用がありますので、喉の痛みを起こす菌をやっつけてくれます☆
喉がイガイガするとき、寝る前にマヌカハニーをスプーン1杯、のどに広げるように飲むといいそうですよ♪
喉が痛いときにマヌカハニーを飲むと翌日にはスッキリすると口コミを書かれている方がたくさんいらっしゃいます。
私自身はマヌカハニーを飲み始めてからまだ喉が痛くなっていないので、これはまだ未体験です(*ノ▽ノ)
喉が痛くなるのをちょっと待っているところがあります(≧∇≦)
4.口内環境を整える
虫歯の原因の大きなものにミュータンス菌があります☆
マヌカハニーはこのミュータンス菌をやっつけてくれます♪
さらに!マヌカハニーには歯垢(プラーク)を減らす効果もあります☆
プラークは歯周病の原因の1つですので、歯周病予防にもいいんですね(^^♪
すごーく不思議な感じなのですが、歯を磨いた後にマヌカハニーを飲んでも虫歯にならないそうなのです☆
実験を兼ねて私は歯を磨いた後にマヌカハニーを飲んでいます(^^♪
確かに、翌朝、口がスッキリしている感じがあるんですよね。
マヌカハニーが口内環境を整えてくれている結果じゃないかなぁと思っています(*´∀`*)
5.肌のトラブルを改善する
はちみつが薬局で売られているのをご存知ですか?
栄養剤としてだけでなく、唇の亀裂・あれに直接塗ると説明に書いてあります☆
もともとはちみつには、肌のトラブルを改善する効果があるのですが、マヌカハニーは抗菌作用と抗酸化作用が他のものより優れているので、より改善するのでしょうね(^^♪
ニキビの改善やシミ、シワの予防にもなるそうです☆
あと、怪我や火傷にもいいのです!
ニュージーランドでは怪我や火傷のときにマヌカハニーを塗ってガーゼをしておくそうです☆
そうすると、抗菌作用により、感染症の原因である大腸菌や黄色ブドウ球菌をやっつけるので感染症予防になります。
そして、傷口をきれいに早く治す効果もあるそうです☆
私がマヌカハニーを飲み始めてからまだ怪我をしていないので、これも試せていません・・・。
怪我をしたときに試してみます☆
以上がマヌカハニーの薬のような効果です☆
いろいろありますが、要は抗菌作用と抗酸化作用なんですね♪
この2つの作用のおかげで、マヌカハニーは健康と美容にいろいろと効果があるんですね(*´∀`*)
せっかくなので上手く使っていきたいと思います☆
では、また☆